大阪の口腔外科/顎関節症
北浜の歯科/歯医者 もりさきデンタルクリニック 歯の根の治療について

むし歯が進行し歯の神経(歯髄)まで達したり、 細菌の侵入などによって顎の骨の中にウミが溜まった場合や、打撲などで歯の神経が死んだ場合など、根の治療(根管治療)が必要となります。
もっともスタンダードな治療法は、歯根の先端部までの歯髄をほぼ完全に取りのぞき、根管内部の汚染・感染部分の洗浄や消毒を繰り返していきます。
根管治療はその歯の今後の運命を左右する大切な基礎治療でもあります。 治療を中断するとむし歯の急速な進行や根管から顎への感染を起こし、その後の治療を難しくするばかりでなく、 抜歯などの取り返しのつかない結果になることもあります。痛みがなくなったからといって決して油断せず治療を最後まで続けましょう。

むし歯の進行


エナメル質までのむし歯。
自覚症状はまったくない。


象牙質まで到達したむし歯。
しみるなど自覚症状も出てくる。


歯髄にまでおよぶむし歯。
ズキズキ痛むなどの症状が出てくる。
根の治療が必要になる。


歯冠は崩壊し、神経も感染して
歯根の先にまで炎症が起こる。
根の治療が必要で、場合によっては
抜歯となる可能性がある。


治療の流れ

  • 神経を取った後、薬を入れ仮蓋をします。薬の効果は3日~1週間です。
  • 仮蓋が完全に固まるのに30分程かかります。
  • 二重に蓋をしているので少し蓋が欠けても問題ありません。
    根管治療中の歯では、硬い物を咬まないようにしましょう。
  • 根管内の洗浄、消毒を繰り返し、痛みや歯茎の腫れが治まるまで繰り返します。
  • 症状が完全に治まると、神経の代わりとなる薬剤を詰めます。
  • 根の治療が終われば、土台を造り、形を整えたのち型採りをして、
    最終的に被せ物を装着します。

症状から治療方法を知る

歯が痛い

う蝕歯(むし歯)


大きな虫歯がある

歯の根の治療


虫歯がたくさんある

多発う蝕


歯がしみる

象牙質知覚過敏症


歯ぐきが腫れる

歯周病の早期発見


歯ぐきから出血

歯肉炎


歯石が付いている

歯周ポケット内の歯石除去


夜間睡眠時の

歯ぎしり・食いしばり