大阪の口腔外科/顎関節症
北浜の歯科/歯医者 もりさきデンタルクリニック 顎関節症の構造と働き

顎関節は下顎を動かすための関節で、耳のすぐ前にあり、 頭の骨のくぼみ(側顕骨・下顎窩)と下顎の丸い突起(下顎骨・下顎頭)からなっています。
耳の前に指を当てて、大きく口を開けると動くのがわかります。
口を開いていくと、まず下顎頭が回転し、次第に下顎窩に沿って前方へ滑り出していきます。
下顎頭と下顎窩の間には、関節円板というクッションがあり、動きをスムーズにすること、圧力を吸収する役割をしています。
下顎を動かしているのは、こめかみにある側頭筋、頬の部分の咬筋など顎の周りについている咀嚼筋とよばれる筋肉です。
顎関節はこのような多くの構造物が協調した動きをすることにより、話したり、食べたりなどの複雑な運動ができるようになっています。


症状から治療方法を知る

顎ががくがくする

顎関節症の症状


口が開かない

顎関節症の原因


口を開け閉めすると痛む

顎関節の構造と働き


顔面全体がだるい

顎関節症のタイプと治療