大阪の口腔外科/顎関節症
北浜の歯科/歯医者 もりさきデンタルクリニック 親知らずの抜歯

智歯(親知らず)は、現代人では生えるスペースがなく、 埋まったままで出てこなかったり(①埋伏智歯)、出てきても少しだけで完全に出てこなかったりします(②半埋伏智歯)。

埋伏智歯は重症感染症を誘因するほか、智歯のひとつ前の歯がむし歯や歯周疾患になりやすくなります。 また、半埋伏智歯は磨きにくく、物が詰まりやすいために細菌が繁殖し、智歯周囲に炎症が起こりやすくなります。

抜歯せず放置すると、顎の骨の炎症や、時には細菌が全身に波及して重篤な感染症を起こす可能性があります。

抜歯するケース


1.埋伏智歯


2.半埋伏智歯


埋伏智歯の抜歯方法


a.麻酔をします。


b.歯肉を切開して
埋伏智歯を露出させます。


c.智歯周囲の骨を削ります。


d.横になっている歯は、分割して抜歯します。


e.糸で縫合します。


埋伏智歯の抜歯方法

  • 術前に主治医より説明があります。手術承諾書の記入が必要となります。
  • 親知らずの状態にもよりますが、抜歯時間は30分~60分の予約を頂きます。
  • 抜歯の翌日には消毒で来院して下さい。
  • 縫合した場合は、抜歯日から一週間後に糸抜きをします。
  • さらに一週間後位に抜歯した部位の治癒状態を確認します。
  • 抜歯後は激しい運動や飲酒、喫煙はできません。翌日からは運動や飲酒、喫煙も問題ありません。

抜歯するのが極端に怖い場合は『笑気鎮静法』と言って、 鼻から笑気ガスを吸引しリラックスした状態で手術を受ける方法もあります。詳しくはスタッフに。


症状から治療方法を知る

一番奥の歯ぐきが腫れる

親知らずの抜歯


口の中にでき物が出来た

腫瘍


舌の下あたりに大きな水ぶくれができた

嚢胞性疾患(ガマ腫)


唇に大きな水ぶくれができた

嚢胞性疾患(粘液曩胞)


舌の下あたりが腫れていたむ

唾石症


顔面が腫れた

炎症


唇の周囲に小さな水ぶくれができた

口腔粘膜疾患


歯の移植

歯牙移植


口およびその周囲のけが

外傷